mineo(マイネオ)で楽しむSIMフリーライフ

ユニークで面白い格安SIM、mineo(マイネオ)。今私が全力でおすすめできるmineoの魅力をお伝えします。

子供(未成年)にmineoを使わせたい!契約方法と親が注意すべきこと

(投稿日 2017年2月19日、更新日 2017年9月2日)

子供 未成年 契約方法

子供のスマホ代にそんなにお金をかけたくない。そう思われる親御さんは多いと思います(ちなみに私もそうです)。

 

子供でもmineo(マイネオ)を使わせることができますが、未成年の場合の契約方法や親として注意すべきことがありますので、本記事で説明します。

 

\キャンペーン情報も忘れずチェック!/

「18~19歳」と「18歳未満」で条件が異なる

mineoでの未成年の契約には、「18~19歳」と「18歳未満」で条件が異なります。

 

  • 「18~19歳」の場合は、親権者の同意と本人名義のクレジットカードが必要。
  • 「18歳未満」の場合は、親権者名義で契約し子供を利用者登録するとともに、フィルタリングサービス等でインターネットの利用状況を管理する必要があります。

 

「18~19歳」の場合の契約方法と注意点

 18~19歳の場合、本人名義でmineoの契約はできますが、以下2点の対応が必要となります。

  1. 親権者の同意
  2. 本人名義のクレジットカード

 

契約方法を順にmineoの申込画面で確認していきます。

 

申し込みステップ

mineoの申込は上記の5つのステップで構成されています。

 

まずはステップ3の「ご契約者さま情報入力」まで申し込みを進めます。

 

ステップ3の契約者情報を入力する際、「生年月日」を入力すると、18~19歳の場合は自動的に以下のとおり、「ご親権者さま情報入力」の項目が表示されます。

 

親権者

 

 

ここで、「ご親権者さま確認事項」「同意する」にチェックを入れ、「ご親権者さま情報」を入力すれば、親権者同意は完了です。

 

親権者同意といってもWEBだけで完結するので手順はカンタンですね。

 

未成年者本人名義のクレジットカードを保有している場合は、そのまま申込手続きを進めれば完了です。

 

もしクレジットカードを持たせていない場合は、未成年者名義の契約はできませんので、親が代わりに契約し、子供を「利用者」として登録することになります。この場合の手順は次に説明する「18歳未満の場合」と同じような手順になります。

 

「18歳未満」の場合の契約方法と注意点

18歳未満の場合は、先ほどとは手順が少し異なり、以下2点の対応が必要となります。

 

  1. 親名義で契約し、子の「利用者登録」を行う
  2. 法律上、「フィルタリングサービスを利用する」か「フィルタリングサービスは利用せずに保護者自らが子の使い方を管理する」かのいずれかを選択する

 

具体的な契約方法を画面で確認していきましょう。

 

まずはmineoの申込画面から、ステップ3のご契約者さま情報入力まで進みます。

 

ここで、契約者名義は親名義を入力した後、「ご利用者登録」で、「本人以外」を選択します。すると、以下のとおり利用者の情報を登録する項目が表示されます。

 

利用者登録

 

ここで、利用者の生年月日が18歳未満の場合は、自動で以下のような「青少年のご利用について」という項目が表示されます。

 

青少年

 

青少年が利用する場合の確認事項として、

  • 保護者は法律上青少年のインターネットの利用状況を把握・管理する義務が課せられていること(※)
  • インターネットの利用に当たって違法・有害情報の閲覧等の一定のリスクがあり、フィルタリングサービスの利用がリスク低減に有効な手段であること

が記載されています。

 

(※)これは、「青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律」の第17条によるものです。この法律では、「保護者は、青少年(18歳未満)に使用させる携帯電話の契約時に、使用者が青少年であることを申告する義務がある(第17条2項)」とされています。

 

親が常に子供のスマホの利用状況を管理することは難しいでしょうから、フィルタリングサービスを同時に契約することをおすすめします。

 

mineoでも「安心フィルタリング」サービスが提供されていますので、これを契約すると安心でしょう。この「安心フィルタリング」の契約は、申込ステップ3で、以下の「オプションのお申し込み」から選択できます。

 

フィルタリング

 

スポンサードリンク

   

mineoが提供する安心フィルタリングサービス

mineoが提供する「安心フィルタリング」で採用されているのは、「iフィルター」という製品。日本PTA全国協議会推薦製品に位置付けられており、全国のPTAのお隅付きなので安心です。

 

この「安心フィルタリング」でできることは、

  • 危険なWebページやアプリをブロック
  • インターネットの利用履歴やスマホの利用時間等の制限
  • 位置情報を使って子供がどこにいるかを確認

できるなど、機能が充実しているのが特徴です。

 

利用料金は月350円ですが、これだけ充実した機能がついているので、子供がトラブルに巻き込まれないためにも導入しておくべき必須のサービスだと思います。

 

「安心フィルタリング」について詳しく知りたい方はこちらのページを参照ください。

<参考記事>子供のファーストスマホは安くて安全なmineoで決まり!「安心フィルタリング」で見守りも

 

まとめ

「18~19歳」がmineoを契約する場合は、

  1.  親権者の同意(Web上)
  2.  本人名義のクレジットカードを準備する

「18歳未満」がmineoを利用する場合は、

  1.  親名義で契約し、子の「利用者登録」を行う
  2.  フィルタリングサービスを利用する

 

上記の手続きをすることで、未成年でもmineoを利用することができます。mineoの場合はすべてWebの申込み画面で完結するため、申込み手続きもカンタンですよ!

 

できれば安く抑えたい子供のスマホ料金。mineoなら、端末は親のお下がりを使うなどすれば月々1,600円ほどでスマホを持たせてあげることができます。(mineoで新端末を一緒に買ったとしても月々2,500円ほど。)

→料金シミュレーションをやってみる

 

mineoと安心フィルタリングで、みなさんの子供にも安心で楽しいSIMフリーライフを送らせてあげましょう♪

 

 

 

新月がまだ先だし・・と思っているあなた!早く乗り換えた方がお得かもしれませんよ!乗り換えタイミング診断できちんと計算してみましょうね♪